top of page
アグロデザイン・スタジオにおけるUFACTORY xArm6の利用例
UFACTORY社オフィシャルロゴ
株式会社アグロデザイン・スタジオのロゴ

UFACTORY xArm 6
with 700 mm Linear Motor & BioGripper

UFACTORY xArmシリーズロボットアーム

中型モデルフラッグシップ)
xArm5 /xArm6 /xArm7 (3機種) 

DoF 5/ 6 / 7

Payload 3 kg/ 5 kg/ 3.5 kg

Repeatability ±0.1 mm

Speed 1 m/s
Reach 700 mm

Weight 11 kg/ 12 kg/ 14 kg

UFACTORY 850ロボットアーム

​大型モデル
850
(1機種)

DoF 6

Payload 5 kg
Repeatability ±0.02 mm

Speed 1 m/s

Reach 850 mm

Weight 20 kg

UFACTORY xArmシリーズロボットアーム

​小型低価格モデル

Lite 6 (1機種)

DoF 6

Payload 600 g
Speed 0.5 m/s
Repeatability ±0.5 mm
Reach 440 mm

Weight 7.2 kg

㈱アグロデザイン・スタジオは、UFACTORYの正規販売店です。

​中型ロボットアーム
UFACTORY
xArmシリーズ

UFACTORY xArmシリーズロボットアーム

中型のロボットアーム 5軸、6軸、7軸の3機種あります

エンドエフェクタとして、純正のSBS規格プレート

グリッパー(BioGripper G2)、平行リンクグリッパー(xArm Gripper)、バキュームグリッパーの3種があります。

純正リニアレール(70cm/150cm)も利用可能。

​ラボオートメーションには、xArm 6(6軸)にBioGripperを装着させることをお勧めします。

UFACTORY BioGripper G2

SBS規格プレート用グリッパー
(同社の第二世代グリッパー)

エンドエフェクタ

UFACTORY xArm Gripper

平行リンクグリッパー
​(つかむ際にフィンガーが前にせり出します)

UFACTORY社のxArm用バキュームグリッパー

電動吸引グリッパー

その他アクセサリ

UFACTORY社のxArm用リニアモーター

平行移動が可能なレール70cmと150cmの2種

UFACTORY社のxArm用6軸トルクセンサー

xArmの先端に装着可能な

​6軸トルクセンサー

UFACTORY社のxArm用のカメラスタンド

Intel RealSense D435(別売)などのカメラが装着可能。BioGripperとの組み合わせはできません。

UFACTORY 850ロボットアーム

大型ロボットアーム
UFACTORY 850

大型の6軸ロボットアーム
エンドエフェクタとして、純正のSBS規格レートグリッパー(BioGripper G2)、平行
リンクグリッパー(xArm Gripper)、バキュームグリッパーの3種があります。

Linear motorには非対応なのでご注意ください。

小型ロボットアーム
UFACTORY
​Lite 6

小型の6軸ロボットアーム

​専用グリッパー(平行/バキューム)が付属するKitもございます。

xArm/UF850用のエンドエフェクタは利用できません

Linear motorは用意されていません。

UFACTORY Lite6 ロボットアーム
UFACTORY社オフィシャルロゴ

●UFACTORYについて

​UFACTORY(ユーファクトリー)は、2014年に中国・深センを拠点として設立された革新的な協働ロボットアームメーカーです。高性能かつコストパフォーマンスに優れたロボットアーム「xArm」シリーズを中心にロボットアーム製品を製造するメーカーであり、UFACTORYのロボットは、製造業、研究開発、教育、サービス業など幅広い分野で活用しており、特に大学などの研究分野において多くの実績があります。

UFACTORYは、次世代の自動化と人間との協働を実現するロボティクス技術を通じて、世界中の中小企業や研究機関の生産性向上に貢献しています。

詳しくは公式サイトをご覧ください:https://www.ufactory.cc

 

●UFACTORYと株式会社アグロデザイン・スタジオ

​株式会社アグロデザイン・スタジオでは、2020年頃より当社の農薬部門において、バイオ実験(新規農薬探索)の自動化(ラボオートメーション)のためにUFACTORY社のロボットアームを利用してきました。

 

2024年からは、ラボオートメーション分野における実績を生かし、ロボット本体の輸入販売や、研究機関向けのラボオートメーションシステム構築なども行っています。UFACTORY社のxArmシリーズなどのロボットアームは、ラボオートメーション用としては必要十分な性能を持ち、かつ価格も手ごろです。加えて非常に珍しいことに、バイオ実験の自動化に必須なSBS規格プレートに対応した専用グリッパー(BioGripper)が用意されています。このように、自らDo It Yourself (DIY)でラボオートメーションを構築したい研究者にとって”ちょうどいい”UFACTORY社のロボットをぜひご活用ください。

bottom of page